脱・貯められない主婦 お金の整え方

30代主婦まるこ シンプルライフ×投資×子育てのブログ

スポンサーリンク

2018年の家計簿を締めました!

f:id:marucoyan:20190109202107j:image

2018年の家計簿をやっと集計しました!具体的な金額でなく、%だけですが、公開したいと思います^^
今年は子どもが生まれて、支出が増えるだろうと少し不安でしたが…さてどうなったか。

 2018年
  固定費 19.6%
  変動費 35.6%
  貯金  44.8%
 ※固定費は家賃・水道光熱費・通信費・保険で、その他を変動費にしています。

おー!なんと収入の44.8%も貯金に回すことができました!

2017年と比べると・・・

     2017年 → 2018年

  固定費 24.5% →   19.6%

  変動費 41.7% →   35.6%

  貯金  33.8% →   44.8% 

固定費と変動費を合わせた支出は、金額で30万円以上も減らすことができました!
しかし、今年は初めての出産・育児で節約するどころではなかったはず・・・。それどころか、「子どもも生まれたし、かかるものはしょうがない」 と割り切って、夏場のクーラーをはじめ光熱費、モノなどお金を使ったような・・・。なので、この結果は自分でも意外でした^o^

そこで、何が良かったのか?考えてみました^^*

 保険料、通信費の見直しをした
 固定費が抑えられたのは、これが大きいと思います!意識しなくても、その分が貯蓄に回りました。

 里帰り中は夫ひとり分の生活費しかかかっていない
 約4ヵ月間、光熱費や食費などやはり半分に近かったです。

 子どもに合わせて、早寝早起きになった
 赤ちゃんのサイクルに合わせて生活している私だけでなく、夫も早寝になりました(笑) 11時までには家族全員が就寝。電気代など節約できたのかな。

 外食、外出が減った
 赤ちゃん連れのお出かけは本当に難しく、行く先を選びます。出かけるにしても、家でお昼を食べてから、夜ごはん準備までに帰るようになりました。夫婦二人の時は、目的なしにダラダラ出かけて、「遅くなったから、食べて帰る?」ってパターンが多かったような^^;

 私のお小遣い費がかからない
 今までは月1ぐらいで美容室に行っていたのが、3カ月間隔になりました。行っても、カットのみ、カラーのみとか。また、カフェでまったりする時間もなくなったな・・・。お洋服もヨダレや鼻水をつけられたりなので、ユニクロやGUで調達。自分にはお金と時間をかけれなくなりましたね^^;悲しいような、良かったような・・・(笑)

思いつく点はこれぐらいでしょうか。まとめてみると、お金を「使うところ」と「使わないところ」のメリハリがつけれていたかな^^!

子どもができて変わったことは、早寝早起きだったり、外食しない生活だったりと「自分達もこんな生活できたんだ」と夫婦で気づいたこと。「美味しい焼肉食べに行きたいなぁ」とか思うこともあるけど、我慢しているわけでなく、「こんな生活もいいね」と思えていることですかね^^*

と、2018年は100点満点のような、我が家の家計ですが・・・実は特別支出がありまして・・・本当は貯蓄は大きなマイナスとなっているのです。

 

実は、去年「マイホーム」を購入しました!!引越しは今春になりますが、大きな買い物でした*^^* 決めるまでに悩んだことや新たな保険のことなど、また記事にしたいと思います。

【子どもの教育資金】預金と積立NISAでいくら貯めることができた?2018年の進捗状況を公開!

f:id:marucoyan:20180304010703j:image

子どもが生まれる前に、教育資金について考えて目標を立てました。その時の記事はこちら↓↓↓

子供の【教育資金】はいくら必要?どうやって貯める? - 脱・貯められない主婦 お金の整え方

2018年も終わったところで、どうなっているか確認してみます。

目標の振り返り

いつまでにいくら?

 小学校卒業(子供12歳)までに、まず確実に200万円を貯める
(高校費用として)

 中学校卒業(子供15歳)までにトータルで約600万円を貯める
(高校費用200万円、大学費用400万円)

と準備期間を2段階に分けて考えています。

 

どうやって貯める?

我が家は学資保険を利用せずに、「確実にコツコツ」の積立で。でも、リスク回避のために2つの方法に分散しています。 

月々の積立金額
 自動積立定期→15,000円(児童手当分)
 積立NISA→17,000円

私の予定では・・・

  子供が12歳までに
   現金216万円・投資信託273万円の計489万円

  子供が15歳までにトータルで
   現金270万円・投資信託342万円の計612万円

 と、教育資金が貯まっているはず^^

 

2018年の進捗状況

積立定期(預金)

残高 414,105円

進捗率15.3%

出産祝いなども内祝いに使った残りをこちらに貯金したので、思った以上に貯まってます!年間での目安は18万円だったので、かなり良い結果^^
また、子どもがお金に興味を持つまではお年玉もこちらに貯金しようと思うので、早めに目標達成となるかも^^*

 

積立NISA

積立しているのは、「ニッセイワールドセレクトF 株式重視型」です。

評価額 171,407円

進捗率5.0%

12月末の時点で損益がー15,593円ありますが、こちらは一喜一憂しないことにします^^

まとめ

今年は約58万円を教育資金として貯金することができました^^2つを合わせた進捗率は9.5%。年間での目安は約41万円なので、まずはクリアです!
積立する仕組みを作って、あとは放置状態でしたが、きちんと貯まっていることが確認できて一安心です。
さて、2019年はどれぐらい貯めることができるか。年末にまた進捗率を確認したいと思います。

 

<赤ちゃんとの暮らし>ユニクロ・ネクスト・ギャップ・ザラなどベビー服のサイズ感を比較しました!

息子も6カ月になると、お出かけも楽しめるようになったし、色んなお洋服を楽しめるようになってきました^m^
でも、ベビー服ってサイズ選び難しくありませんか?メーカーによって小さめだったり、大きめだったり・・・サイズ表記も68cmがあったり、70cmがあったり。ベビー服で2、3cmの差はけっこう大きいですよね。もう、新米ママを迷わせないでほしい(笑)!!
そこで、持っているベビー服をユニクロ基準で比較をしてみました^^ 

Nextのロンパース、トップスは過去の記事をどうぞ→<赤ちゃんとの暮らし>Nextネクストで秋物のベビー服を購入しました♪通販で難しいサイズ感の比較など - 脱・貯められない主婦 お金の整え方

 

ロンパース肌着の比較

1.ユニクロ(70cm) & Nextネクスト(68cm、3~6m)

f:id:marucoyan:20181229004027j:image
上がネクスト、下がユニクロ。

こちらは前回と同じになりますが、ユニクロが着丈3cm程長くなります。ネクストは3~6monthsなので68cmですが、生後6カ月で平均よりやや小さめの息子(体重7kg、身長65cmくらい)は、″ジャストサイズ″という感じです。いや、おむつがパンパンになると少しきつそうです^^;
ユニクロの70cmだと少し大きくて、60cmだと小さいというお子様には68cmがおすすめですね。

 

2.ユニクロ(70cm) & GAPギャップ(70cm、6~9m)

f:id:marucoyan:20181229004103j:image
上がユニクロ、下がギャップ。

ギャップがひと回り大きいです。ギャップはワッフルニットという柔らかい素材のためもあるかもしれませんが、おおよそ着丈3cm、身幅4cm、袖丈4cm程大きいですね。息子が着るとかなり余裕があります。お袖は折り返さないと無理・・・。
ギャップは素材とデザインにもよるかもしれませんが、やや大きめの作りなのでしょうか。

 

3.ユニクロ(70cm) & 無印良品(70~80cm)

無印のベビー服もシンプルでかわいいですよね。白無地のものが欲しくて、セールでゲット。無印のサイズ表記は70~80cmです。股のスナップボタンが2段階になっていて、サイズ調整ができるようになっています。

f:id:marucoyan:20181229004238j:image
上がユニクロ、下が無印。

白色同士の比較で分かりずらいですが・・・^^;

無印は外側のスナップボタンを留めているので、無印表記だと80cmになるのでしょうか。着丈はほぼ同じで、身幅は1cm、袖丈は3cmぐらい無印が大きいですね。無印はスナップボタンを内側で留めると、着丈が2、3cm短くなります。80cmの子がこれを着るのは、少し小さいかもですね^^; 70cmを着ている子向けかな。よれより小さいお子様だと袖が長くて、折り返さないといけません。

 

スパッツ、ボトムの比較

1.ユニクロ(70cm)& Nextネクスト(68cm、3~6m)

f:id:marucoyan:20181229005644j:image
上がネクスト、下がユニクロ。

ネクストが太もも2cm程細身です。履かせたらユニクロ方が余裕がある感じですが、ウエストやヒップ、股下の長さはほぼ一緒。ロンパースと同じように、ネクストはずばりの″ジャストサイズ″。 

珍しく着画を^m^ THE☆日本人体型!

f:id:marucoyan:20181229005737j:image
やや細身の作りなので、むちむち体型のお子様には少しきついかもしれませんね。 

 

2.ユニクロ(70cm)& ZARAザラ(74cm、6~9m)

ザラのはニットレギンスなので、あまり比較にはならないかもしれませんが^^;

f:id:marucoyan:20181229005824j:image
下がユニクロ、上がザラ。

長さだけ見ると、股下はザラが2cm程長いです。ザラのニットレギンスは一見細身に見えますが、よく伸びる素材だから余裕があります。柔らかくて履かせやすく、デザインも可愛いので一番のお気に入り^^☆

 

最後に

どなたも1着は持っているであろう(?)ユニクロを基準にして比べてみました^^ よくネットで見るように、ネクストやザラといったヨーロッパブランドはやや細身、ギャップのようなアメリカブランドは全体的に大きめといった印象です。

また新たにベビー服を購入したら、レポートさせていただきますね。

 

 

<赤ちゃんとの暮らし>生協の宅配なしではやっていけないと痛感!

f:id:marucoyan:20180923113151j:image

過去に2回も「宅配」の良さを記事にしてきましたが、先日「宅配なしではやっていけない・・・」と思い知らされました。
☆【家事の見直し】家事時短をしたいなら、食料品の宅配サービスがおすすめ! - 脱・貯められない主婦 お金の整え方

☆<赤ちゃんとの暮らし>出産前にやっておいてよかった5つのこと! - 脱・貯められない主婦 お金の整え方

どうしたのかと言うと、ネットで注文した時に最後の「注文を確定する」ボタンを押し忘れ、食料品が届かなかったんですー(大泣)!

息子を寝かしつけたあとベッドに寝転びながら注文をしていたのですが、寝落ちをしてしまいました(-_-) 「よし、あとは確定ボタンを押すだけ」と思った記憶はあるのですが、おかしいなぁ(笑)  押してなかったんですよね・・・。

我が家は毎週月曜日が生協の日ですが、待てど暮らせど来ない。そういえば、「注文ありがとうございます」という確認メールが来てない!
ひぃーっ!!となりました(*_*)

よりによって雨の多い1週間・・・。もちろん、夫は平日仕事なので買出しを頼めません。
息子を抱っこひもに入れて、歩いてスーパーに通うはめになりました。すでに息子という6kgのおもりをつけているので、もう筋トレ状態。まだ暑い中、頭の中でひたすら「忍耐」「忍耐」「忍耐」と念じて歩いておりました(笑)

赤ちゃんのお世話だけでも疲れるのに、本当にぐったりした1週間。

この失敗があったので、生協の「注文お忘れではないですか?」と事前に催促してくれるメールサービスに即登録しました。これも本当にありがたいサービスですね。

それからは注文し忘れはありませんが、今週はこんなものが届きました。仏花・・・。
f:id:marucoyan:20180922103314j:image

注文番号を間違えてしまったようです。どうりで頼んだつもりの豆腐が届かないはずだ(笑)  寝ぼけながら注文するのはダメですね^^;

あらためて、注文したものを玄関先まで届けてくれる「宅配」って、本当にありがたい!
もう、生協なしの生活は考えられないです・・・。

 

 

<赤ちゃんとの暮らし>Nextネクストで秋物のベビー服を購入しました♪通販で難しいサイズ感の比較など

9月になって少し涼しくなりましたね。
となると、気になるのが子供の秋服です!夜な夜な、息子を寝かしつけてから色々とネットで詮索^^;
その中で一目ぼれしたのが、「Nextネクストベビー服 | Next 日本というイギリスのブランド。
日本では店舗が少なくて実物を見たことありませんが、すごく可愛い♡ ZARAやGAPのベビー服がお好きな方は、好みなんじゃないかと♪ そして、お値段もリーズナブルなんです!
ネットでも販売しているようなので、さっそく注文してみましたよ^^

 通販の難関:サイズ選びが難しい

ネットで洋服を買う場合、難しいのがサイズですよね^^;さらに初めて利用するショップだし、海外ブランドだし・・・。日本の場合、60cm~というように10cm刻みの身長に合わせた表記が多いけど、ネクストの場合は3~6monthsと月齢表記。
今回の秋服は生後4カ月あたりから着せたいから、3~6monthsでもいいのかしら?でも、ヨーロッパメーカーは日本のものよりも細身だと聞くし(-_-)
ネットで調べていると、月齢よりもサイズ表の身長と体重に合わせた方が確実との意見多し。
そこで、ネクストのサイズ表(ベビー & 乳幼児(5 lbs ~ 6 歳))を見てみると、
  3~6カ月は身長62~68cm、体重6~8kg
  6~9カ月は身長68~74cm、体重8~9.5kg

母子手帳の成長曲線で、息子は平均よりも少し下だから、今すぐ着るなら3~6カ月でよさそうです!

初めての個人輸入!?

ネクストには日本語サイトはありますが、日本にある会社が対応しているわけではなく、通販は個人輸入という形になるそう。だから、個人情報を記入するときが英語入力なんですよ^^; 
f:id:marucoyan:20180911145931j:image

まずは、名前とメアド入力。これは「Ms」を選べば、間違いないですね。

次は、住所。例えば、「大阪府大阪市北区南森町1-2-3本町ビル101号」だったら、
 ・「建物の名称」→ Honmachi Bldg

 ・「建物番号と番地」→ 1-2-3-101

 ・「字、村など」→ Minamimorimachi

 ・「市町村名」→ Osaka-city、Kita-ku

 ・「都道府県」→ Osaka

 ・「国名」→ Japan

これで、合ってたかしら(汗)?でも、ちゃんと届きましたので合っていると思います^^;
あとは、クレジット番号などを入力して完了!登録したメアドに確認のThank youメールが届きます。

イギリスから驚きのスピードで届いた!

ネクストはHPでも「4営業日以内に発送」とあります。海外発送だと時間がかかりそうだと思いませんか?私もそう思っていました。
なんと今回の場合は、8/29(水)の夜に注文して9/2(日)のお昼には届きました!その速さに感嘆^0^物流の発達はすごいですね。
f:id:marucoyan:20180911145703j:image
長旅を感じさせるヨレッとしたビニール袋で届きました(笑)

はたしてNextネクストのサイズ感は

さっそく、サイズが合ってるか着せてみましたよ。

 1着目はサロペットとボディスーツのセット。3〜6monthsを購入。
f:id:marucoyan:20180911152708j:image
トラの顔がかわいいんです☆.。.:*

これはちょうど良いサイズでした!股下もスナップボタンになっていて、おむつ替えもそのまま。肩ひももボタンで2段階調節ができます。
ボディスーツをユニクロ「クルーネックボディ」の70cmを比較すると、こんな感じ。
f:id:marucoyan:20180911153451j:image
着丈はユニクロが3cmぐらい長くて、身幅はユニクロが1cmぐらい細身。袖の長さはほぼ一緒ですね。

 2着目は犬柄のセーター。こちらは3〜6monthsが売切れで、6〜9monthsにしました。
f:id:marucoyan:20180911153949j:image
立体的なワンちゃんが可愛すぎる!

こちらは少し大きかった^^;袖を曲げて着せないといけません。でも1枚目のサロペットの上からも着れるので、活躍しそう。
ユニクロの「コットンVネックカーディガン」80cmと比べると、
f:id:marucoyan:20180911153927j:image
袖はユニクロが3cmぐらい長く、着丈はネクストが5cmぐらい長いです。身幅はほぼ一緒。

 3着目はレギンス2枚セット。3〜6monthsを購入。
f:id:marucoyan:20180911154811j:image
セーターと合わせようと思って、同じ犬柄を♡ 

こちらは、少し小さいかも^^;ウエスト、おしり、太ももは問題ないのですが、足首のキュッとなってる所がすごく細身で着せにくい。しかし、長さは余るんです。うちの息子は短足かしら・・・(p_-)
でも、足首がキュッとなってるから、裾は曲げなくてもずり落ちません。比較になる別のスパッツを持ってないのが残念m(_ _)m でも、スパッツは全体的にタイトめだと思います。

まとめ

初めてネクストのネットショップを利用してみましたが、手軽だし、荷物の到着も早くて感激でした*^^* サイズは月齢ではなく、身長と体重に合わせて購入されるといいと思います。ただ、日本のメーカーと比べると、トップスは大きめでボトムはタイトめだと感じました。
今回は3点購入して、4,990円とリーズナブル!「安かろう悪かろう」と思ってしまいますが、品質はしっかりしていると思います。まだ水通ししただけなので、耐久性ははっきりと言えませんが・・・
しかも、ネクストは4,500円以上だと送料無料なのでうれしい!まだまだ冬物も欲しいし、これは癖になりそうです^^;
秋はこれを着せて、たくさんお散歩をしたいなと思います♪

 

 

【出産準備 反省会④】ママの入院準備リスト パジャマ、骨盤ベルトなど

f:id:marucoyan:20180909235619j:image

初めての出産で右も左も分からず、産院のリストを参考に準備しました。もっとこうすればよかったなもありますので、これから準備する方の参考になれば^^

ママの入院準備リスト

www.marucoblog.net

 1.前開きのパジャマ 準備目安2~3枚

私がお世話になる産院で前開きのものを指定されましたが、これには納得!!
新米ママにとって授乳はすんなりスムーズにいくものではないんです(汗) 母乳がでれば赤ちゃんにあげられると、簡単に思っていた私が愚か・・・。
産後用パジャマは「授乳口」があることを売りにしている場合が多いですが、新米ママがあんな小さな小窓(?)から授乳をしようとは100万年早い話でした(笑)
入院中は検診も多いし、もう前開きでガバッと開くタイプが一番ですね!Tシャツタイプをめくって授乳しようとしたことがあったのだけど、子供の顔に服がかからないようにあごではさんで・・・ってしていたら、半端なく首と肩が凝って「もう無理!」となりました。

パジャマは「授乳口」があることではなく、「前開き」であることが重要です!

だから、ゆったりしたデザインだと普通の前開きパジャマで大丈夫だったかも。そちらの方が出産後も授乳に関係なく使えるし、マタニティ用だとデザインが限られますよね^^;
産前でボトムのウエストがきつい場合は、ボトムだけマタニティ用にすることもできるし☆私のおすすめは、無印良品です ↓↓↓
www.muji.net
マタニティ用のボトム、タイツは色々試しましたが、無印良品のものが一番好きです♡

 2.前開きのブラジャー 準備目安3~4枚

こちらも前開き、または胸が簡単にでるものを準備したほうがいいです^^息子は食いしん坊なのか、抱っこして胸を出すまでに時間がかかるとお怒りになります(笑)ので、さっと出せるものじゃないと大変。

ユニクロの「ワイヤレスブラ」でも大丈夫かなと試してみましたが、上手くいきませんでした・・・。フィットする素材なので、上から出すにも下から出すにもきついです。
www.uniqlo.com
でも、最初に購入した3枚は毎日の洗濯でけっこう痛んできましたし、お出かけするようになると、洋服を着た時のシルエットが気になる(*_*)
授乳が簡単にできて、シルエットがきれいに見えるものを今探しています!みなさんはどうしているんだろう~?

 3.前開きの産褥ショーツ 準備目安3~4枚

こちらも産院から前開きを指定されました。たしかに入院中は前開きが必要でしたが(診察のしやすさで)、退院後は通常の生理用ショーツで大丈夫です^^
産院で前開きを指定されているなら、お買い得セットのようなものでいいと思います♪

 4.腹帯(さらしとマジック式骨盤ベルト)

さらしは戌の日のお参りで頂いたものを持っていたので、出産後1日目だけそちらを使いました。
骨盤ベルトは妊娠6ヵ月から使っている「トコちゃんベルトⅡ」と「ワコールの骨盤ベルト」を併用していました。

簡単に評価すると、「トコちゃんベルトⅡ」の方が安定感があり、ずれにくいです。「ワコールの骨盤ベルト」は装着しやすくて、かさばりにくいです。
私はマタニティ期が冬だったため、トコちゃんベルトでも気になりませんでしたが、夏だと少し暑いし、着る服を選ぶかも。産後1,2週間は、ワコールの方を使用していました。

さらに、お腹を引き締めなくては!っとウエストニッパーもワコールで購入しました。

しかし!白状すると、産後のふらふらに加えて今年の異常な暑さ・・・!おなかに汗疹ができて、いつのまにかウエストニッパーも骨盤ベルトも使わなくなってしまいました(汗)
最近はだんだんと涼しくなってきたし、これからは使ってお腹引き締めるぞーっと思っています^^q
「トコちゃんベルトⅡ」と「ワコール骨盤ベルト」の感想は、また詳しく記事にしますね。

まとめ

マタニティ用というのは、その期間が終わると使わないものも多いですよね。マタニティに限らず、「○○用」というのはモノが増えてしまう原因になるので、なるべく回避してきたのですが・・・出産の大イベントで一気に増えたような気がします^^;
私もモノを買う時は、色んな方のブログや口コミを参考にするので、私の反省会がどなたかのためになれば幸いです・・・^^*

 

<赤ちゃんとの暮らし>祝☆お食い初め お祝い膳を自宅で簡単に!

先日、息子が無事に100日を迎えましたので、お食い初めをしました^^
お祝いといっても、夫婦と息子の3人で簡単に "形だけ" のお食い初めです。まぁ、簡単といってもお祝いの料理は必要になるわけで・・・私はこういった正式な(?)お料理をしたことがないので、どうしたもんかと数週間、頭を悩ませておりました^^;

そして、出来上がったご膳がこちら ↓↓

f:id:marucoyan:20180907154410j:image
なかなか見栄え良く作れたもんだ!と自画自賛*^^* 鯛の尻尾が焦げてしまったのは、ご愛嬌(笑) 悩んでいたわりには簡単に、さらにリーズナブルに仕上げることができました。

お食い初めの基本メニュー:「一汁三菜」

まず、お食い初めの基本メニューは「一汁三菜」で、焼き物・赤飯・お吸い物・煮物・香の物。
f:id:marucoyan:20180907154435j:image
 焼き物・・・尾頭付きの鯛です。小ぶりな鯛をスーパーで購入し、グリルで焼きました。魚の下処理はしてあったので、私は塩を振って焼くのみ。
 赤飯・・・圧力なべで炊きました。
 お吸い物・・・一般的には「はまぐり」みたいですが、スーパーに置いてなかったので、海老とお豆腐のお吸い物にしました。
 煮物・・・かぼちゃを冷凍保存していたので、それを使って「かぼちゃのそろぼ煮」を作りました。色どりに さやいんげんと人参の飾り切り。人参の飾り切りは初挑戦!本当は花びら5枚の梅にしたかったのですが、どうも5等分は難しく、6枚に妥協・・・。
 香の物・・・人参と大根の紅白なます を作り、冷蔵庫にあった梅干しと野沢菜のお漬物。

お料理は私のレパートリーの中でどうにかすることができました^^q

お祝い膳の飾り付け

あとは、ご膳の飾り付けですね。
インスタで#お食い初めと検索して、盛り付けを勉強。ふむふむ、バランス良くお盆にのせると見た目が整うというか、まとまりが出て感じよく仕上がるようです。
お盆はナチュラルな木のトレーしか持っていなかったため、和食器屋さんで半円トレーを購入しました。700円ほどで、黒と朱色のリバーシブルのものです。はじめは木のトレーでシュミレーションしましたが、イメージと合わず・・・。やはり、黒や朱色の引き締めカラーと少し「和」の要素があると、見た目が華やかになりますね^^!

f:id:marucoyan:20180907163648j:image
さらに、ダイソーでのし袋と千代紙を購入。のし袋は水引きが鶴になったもの、千代紙は金+朱と銀+朱のリバーシブルになっています。
100円でこんな華やかなものがあるんですね(゜゜)!
f:id:marucoyan:20180907163702j:image千代紙の端をずらして斜めに折って、鯛のお皿に敷きます。リバーシブルなので、ちらっと朱色が見えていい感じ。
それから、その上にのし袋の名前を書く札の「寿」を見えるように重ねて、その上に主役の鯛を。そして、水引きの鶴を鯛の上に添えると完成です^^
f:id:marucoyan:20180907163721j:image

半円トレーには、千代紙の朱色面を上にして中央に敷きます。黒に朱色がアクセントになって、いい感じ。
f:id:marucoyan:20180907154516j:image
その上に、お皿を並べて、空いたスペースに鶴を飾ると完成!鶴は自宅にあった箸置きですが、千代紙で折ってもいいですよね♪

食材は冷蔵庫にあるものも多かったので、飾り付けの雑貨と合わせても2,000円程でお祝い膳の準備ができました^^

まとめ

子供ができてからは、イベントを大切にしていきたいなと思っています。でも、張り切って準備に時間とお金をかけると、イライラしたり面倒になって長く続かなそう・・・。
完璧を求めなくても、今回のお料理だって惣菜で買ったのを盛り付けるだけでもいいと思います。適当に手を抜いて、イベントを楽しく生活に取り入れたもの勝ちです。
私の母は、子供にとって「何よりもママが健康で笑顔なのが一番」、だから無理をしなくていいとよく言います。
本当にそうですよね。部屋が片付いてなくても、料理が手抜きでもいいじゃない。とにかく、毎日笑顔で過ごそうと思うのです^^

 

 

【出産準備 反省会③】用意したベビー用品 抱っこひも、寝具、おむつ編

f:id:marucoyan:20180905002620j:image

出産準備の反省会、第3弾です!

第1弾、2弾はこちらです↓↓

【出産準備 反省会①】ベビー用品 肌着、ウエア編 買ってよかったもの!要らなかったもの - 脱・貯められない主婦 お金の整え方

【出産準備 反省会②】用意したベビー用品 沐浴・ベビーケアグッズ編 - 脱・貯められない主婦 お金の整え方

ベビー用品【 抱っこひも・寝具・おむつ編 】

 1.抱っこひも

私が使っているのは、エルゴベビーの「OMNI360」です^^*カラーはパールグレー。

インサートなしで新生児から使えるものです。1ヵ月過ぎてお出かけできるようになってからは、大活躍です!

でも、私は猛省していますー(-_-)!! 抱っこひもとして「OMNI360」には大満足なんですよ!・・・ただっ!・・・

私が購入した時にはなかった「OMNI360」のメッシュタイプが、出産後に新登場していたんですー(-_-)!! 生後1ヵ月までは使わなかったんだから、産後に買えばよかったと後悔しているんです・・・。
エルゴに限らず、抱っこひもの難点は「夏、暑い!」ということですよね。子供と接するお腹とベルトをしめるウエスト部分が汗だくになります・・・。
これがメッシュだったら少しは涼しいんだろうな~とか、抱っこひも本体も軽いんだろうな~とか、メッシュ使っている方を見るとうらやましく思ってしまうんですよ(汗)
寒い時は厚着するなりできるけど、暑い時はどうにもならないからですね^^;

でも、誤解しないでください!エルゴの「OMNI360」には大満足です!
口コミ通り、安定感があるし、肩幅が狭くなで肩の私でもしっかり装着できます。
今は息子がぐずって手が離せない時、家の中でもこちらで抱っこして家事をしています。抱っこひもに入れて動いていると、ほんの数分でウトウト夢の中^^*首がしっかり座っておんぶできるようになると、さらに便利だろうなと思っています。

私はこちらの楽天ショップで購入しました。特典でよだれパッドを3枚も付けてくれるから、うれしい^^♪



メッシュタイプはこちら♪


ううっ・・・これから購入される方がうらやましい(笑) メッシュタイプは少し高くなりますけど。

汗対策として、こちらのヘッドカバーを追加で購入しました。


柄はギャラクシーグレーのスター柄に♪ 首と背中の汗をしっかりカバーしてくれます。お出かけから帰ってくると、このカバーがじっくりになっています^^;抱っこひもは頻繁に洗えないけど、こちらは洗濯機で毎回洗えるから助かります♪

 2.ベビーベッド

里帰りの間はベビーベッドを使用していました。実家にいた時は赤ちゃんに会いに来るお客様も多かったから、赤ちゃんの居場所があってよかったです!出産直後は赤ちゃんの様子が気になりすぎて、一緒の布団だとさらに寝不足になっていたかも^^;
今は私とシングルの布団で寝ていますが、大の字になって寝る息子の横で私はこじんまりと寝る日々(笑)

 3.タオルケット

コットン100%で薄地のものが便利ですね。最近は手でものをつかむのが上手になって、よくニギニギとしています^^

 4.紙おむつ(新生児用) 準備目安1パック

パンパースは2種類あって(最初は知りませんでした!)新生児の時はこちらの「はじめての肌へのいちばん」を使用。

本当にふかふかで、さぞかし赤ちゃんも気持ちがいいだろうな~と思います♪

今はコスパを考えて、こちらの「さらさらケア」を使用中。

楽天ショップで1枚当たり最安値なのは、トイザらスかと。5,000円以上は送料も無料です。
最近は夜よく寝てくれるようになって、朝起きたときはおむつがおしっこでパンパンしていますが、おしりムレムレしていません^^

一度浮気をして、メリーズも使用してみました。消臭力とテープの留めやすさはこちらが上かなと思いました(個人的感想です^^)

でも、コスパでパンパースなんですよね。

 5.おしりふき

こちらも一度パンパースから浮気をしましたが、戻ってきました!

浮気したのは試供品でいただいたノーブランドのもの。薄手で1回に2,3枚使わないと拭ききれない・・・。そして、つい力が入ってしまっていたのか、息子のおしりがかぶれてしまいました(涙)
パンパースは優しい力できれいになるし、1枚で十分です!今はおむつと一緒にトイザらスで箱買い。

 6.布おむつ 準備目安40枚

布おむつ、2週間で挫折しました・・・。新生児は1日に何回もうんちをします。替えたと思ったら、もうしてる!・・・とおむつ替えループに体力が追い付かず^^;
おむつ洗う時間があれば休息する時間がほしかったので、やめました!環境のことを思ったら、布おむつなんでしょうが。また、余裕が出てきてから再チャレンジするかもしれません。

 7.布おむつカバー(50~60㎝) 準備目安5枚

完全に紙おむつになったため、こちらも使わず・・・。

 8.布おむつ用つけ置きバケツ 

こちらはまだ用意していなかったので、よかった^^;

 9.ベビー用収納ボックス

こちら、かなり便利です♪ けっこう深さがあるので、細々したもの収納するときは、ポーチで仕切ったりしないとゴチャゴチャになりますが^^;でも、ふたがあるので大丈夫。
取っ手が付いているので、お世話をしながら片手で引き寄せられるのもいいですね。
www.muji.net

産後に用意したもの

産後に用意したものは、ベビーカー、寝具、哺乳瓶、おもちゃなどです。特に哺乳瓶は赤ちゃんの状況を見ながら準備するのが間違いないと思います^^

 

【出産準備 反省会②】用意したベビー用品 沐浴・ベビーケアグッズ編 

f:id:marucoyan:20180823164601j:image

出産準備の反省会第2弾です^^


よろしかったら、第1弾からどうぞ。

 

ベビー用品【 沐浴・ベビーケアグッズ 】

www.marucoblog.net

 1.ベビーバス

ベビーバスはベビー用品レンタルの「ナイスベビー」さんでミッフイーのワンツーバスをお借りしました。

シュミレーションしていた通り、キッチンシンクで入れることができて快適でした♪息子もお風呂が好きなようで、お風呂タイムはニッコニコ^^♪
1ヵ月過ぎてからも一緒にお風呂に入るより、こちらで入れる方がご機嫌なので、1ヵ月レンタルを延長しました!延長は電話でできるし、回収も電話かネットで連絡するだけなのでとても助かりました。

 2.ベビーソープ

「ピジョン泡ソープ」を使用。泡切れもよく、肌に異常もないので、今後もこれを使っていきます^^顔を洗っている時に、目に入ってしまったこともあるのですが、特に痛がる様子もなくほっとしました。

 3.ガーゼ類 準備目安10枚

ガーゼ類は西松屋で各サイズを揃えました。

・ガーゼタオル(沐浴布) 大サイズ(70×32㎝)×2枚

・ガーゼハンカチ(顔拭き用) 中サイズ(32×32㎝)×5枚

・ガーゼハンカチ(よだれ拭き用など) 小サイズ(23×23㎝)×5枚

汚れたらすぐ替えるようにしているので、1日3,4枚は使っています。さっと取れるように寝室とリビングの各部屋に置いていたり、お出かけの時は予備も持っていくので、枚数はあった方がいいです。
お風呂で使うガーゼはもっと柔らかい素材がよかったので、こちらを買い足しました!
<
使うほど柔らかくなって、気持ちいい!乳児湿疹が出ている時も、安心して使えました^^朝はこちらで顔を拭いてあげています♪

 4.湯温計

温度設定のできる給湯器なので、必要ないかもとは思いましたが、やっぱり使わなかったー!

最初の1回は使ったかな・・・。実家から持って帰るのも忘れてしまいました(笑)
そういえばと母に電話で聞いたら、今は父が飼育するメダカの水温計として使われているようです(笑)いやー、別の使い道があるなら無駄にならずによかった^^;

 5.ベビー用保湿剤

こちらも問題なく、使っています。でも、今の時期はさっぱりしていいけど、冬はもっと保湿が欲しくなるかな。秋になったら、オイル系にしようかなと思っています。

 6.ベビー綿棒

綿棒はお耳の掃除だけと思っていましたが、お鼻の掃除にも使うんですね^^*あと便秘のときに、綿棒浣腸もするらしい。うちの息子、お鼻の掃除は嫌がりませんが、お耳の掃除は嫌がります・・・。耳元でガサガサと音がするのが嫌なのかしら。

 7.ベビー用つめ切り

うちの息子は産まれた時点で、爪が伸びてました!今は自分で顔や頭を引っ掻いてしまうので、かなり頻繁に切っています。だいぶ慣れてはきたけど、赤ちゃんの爪を切る時は緊張しますねー!夫は怖がって全然してくれない・・・。


赤ちゃんの爪は柔らかいので、大人の眉切りばさみ(先が丸くなっているもの)でもよかったかも^^*

 8.ベビー用体温計

新生児の頃は沐浴前に必ず測っていました。2ヶ月からは予防接種が始まったので、必須ですね。15秒で検温できるので、不機嫌になる前に測れます^^

 9.ベビー用洗濯洗剤

他のものを使ってないから比べようがないけど、問題なく使っています。ただ、詰替え用を補充するときに、泡立ちやすいのが難点ですね・・・。勢いよくドボドボと補充していたら、泡があふれてきて慌ててしまいました^^;

まとめ

先輩ママの「お世話グッズは退院してすぐ使うから、準備しておいた方がいいよ。」というアドバイス通り、本当に退院したその日から使ったものばかりでした。
慌てないようにしっかりと準備しておきたいですね。