脱・貯められない主婦 お金の整え方

30代主婦まるこ シンプルライフ×投資×子育てのブログ

スポンサーリンク

お金を貯める近道は◯◯をあてにしないこと

前回は、浪費家の私でも貯めれるようになった「3つの方法」を記事にしました^^
www.marucoblog.net

この3つに加えて、貯金への近道は「◯◯をあてにしないようになった」ことがあると思います。

 

 

◯◯とは、ずばり「ボーナス」です!!

f:id:marucoyan:20180304010746j:plain

ボーナスありきの考え方は危険!?

 独身時代のボーナスの使い方

独身時代の私は、ボーナス=ご褒美購入資金。ボーナスが近くなると まだかまだか とソワソワ(笑)雑誌の「ボーナスで買いたい名品リスト!」といった特集を読みながら、「今年は何を買おうかな?」とワクワクしていました^^
時には物欲が我慢しきれず、ボーナス前にクレジットのボーナス払いで購入してしまうことも・・・(汗)もちろん、ボーナスはもらった分を使い切っていました。

 ボーナスは出るのが当たり前ではない!?

その頃の私は、ボーナスは業績や個人成績によって金額が左右されるということは分かっていましたが、「出ない」ということは考えてもいませんでした。
でも、友人と話す機会があり、「リーマンショックでボーナスがカットされた」「基本的にボーナスは出ない」という話を聞いて、ボーナスは出て当たり前でないという危機感を初めて持ったのです!

社会人になっても、新人研修で「お金」のことについては教えてくれません。ボーナスの定義も知らずに、散財していた私の無知さ・・・^^;
今だったら、独身時代のボーナスは「投資」に使うべきだったと思えるのですが(=_=)

 ボーナス依存度の高い家計

独身の方であれば、私のように自分へのご褒美=消費でボーナスを使う方も多いと思います。
しかし、家族がいる場合は生活費の補てんであったり、車検や保険、固定資産税といった年払い支出に当てている方も多いのではないでしょうか?
我が家の場合も、車検(結婚当初は車を所有していました。)やレジャー費などはボーナスから出していました。

でも、その場合は「もしボーナスが出なかった時はどうするの?」と不安に思うようになったのです^^;
レジャーは我慢をする、車検や税金などの避けられない出費は貯金を取り崩すことになりますよね・・・。

年間支出も先取りで積み立てる

 毎月コツコツと積み立てる

そんな中、私が出会ったのが「積み立てる」という考え方。

車検やレジャー費、税金など年間で予定のある支出を12ヵ月で割り、毎月1ヵ月分を積み立てていくのです!
毎月の生活費は、
 【 給料 】-【 貯金 】-【 先取積立 】=【 生活費 】
というように考えます^^q

例えば我が家の場合、年間のレジャー費(お互いの実家への帰省費用など)で年間14万円ほどかかります。なので14万円÷12ヵ月=11,666円になり、毎月12,000円ずつ積立をしています。
はじめは、「先取積立をすると生活費が足りない(汗)」となりましたが、その場合は貯金を無理のない金額にしたり、生活費を見直すチャンスとなりました^^
我が家の場合、車にかかる管理費を月割にすると20,000円/月ほどかかっていました(駐車場、車検、保険、ガソリン代など)。冷静に考えて、「週1回も乗らない車に2万円は高くない?」となり、処分するきっかけになったのです^^!

 積立には住信SBIネット銀行がおすすめ

私は積立にSBI銀行の「目的別口座」を利用しています。SBI銀行では、代表口座と別に目的ごとに最大5つまで口座を分けることができるので、「レジャー費」「保険料」「定期代」「NHK代」などの項目を作ってそれぞれに入れておきます。
この目的別口座のお金を引き出すには、ネット上で目的別口座→代表口座へと振替をしてからでないと引き出せないので、うっかり使いこんでしまいそうな時に心のストッパーにもなります^^

 ボーナスは全て貯金という考え方に

今まではボーナスが出る前に、ボーナスの使い道が決まっていました。残りをご褒美であったり、貯金に回すといった感じ。
でも、積立を始めてからはボーナス全てを貯金に回せるようになりました。何か欲しいものがあれば、少しお小遣いを多めにもらうことはありますが^^*

まとめ

ボーナスをあてにして、先取積立をしていない頃は、毎年かかると分かっている支出も「わぁ、今月厳しいなぁ」とか「こんなに高かったけ?」とか・・・ちょっとブルーになってしまっていました(=_=)払い惜しみしてしまうんですよね・・・。
でも、今は貯金としてではなく使う目的で積立をしているものから払うだけなので、痛くも痒くもない!

何よりも、ボーナスがなくても生活費は足りる=暮らしていけるという「心の余裕」が持ててうれしいなぁと思います^^