脱・貯められない主婦 お金の整え方

30代主婦まるこ シンプルライフ×投資×子育てのブログ

スポンサーリンク

読書メモ14冊目 『東洋医学式 カラダとココロの整え方』鈴木知世

f:id:marucoyan:20210805182838j:image

今年14冊目『東洋医学式 カラダとココロの整え方』鈴木知世(河出書房新社)です。去年パラパラと読んでいたのを、今週じっくりと読み直しました^^ 健康に気を付けるようになったお年頃。食事と季節に合わせた生活で「養生」するという考え方に興味しんしんです。

食事は5:3:2の割合が基本

朝食が5、昼食が3、夕食が2の割合で食べるという意味です。この 食養生は内臓への負担が最も少ないので、内臓年齢を若く保つことができます。

さらに効果をあげるポイントは咀嚼です。

ここにも出たっ!やはり「食事量」と「咀嚼」ですね!今は意識してても、朝3:昼3:夜4かなぁ…。たしかに夜少なめに食べた翌日は身体が軽いし、朝からもりもり食べれます。もっと調節できるようになりたいな。

咀嚼回数は意識し続けるしかないですね^^;意識、意識…

地産地消を心がけて中庸になる

自分の住んでいる半径10キロ以内でとれたものを食べるのがおすすめです。

お取り寄せする食材も美味しい。でも、野菜は特に近距離でとれたものを意識して買っています。わたしが利用している生協は地元食材も多く取り扱っているので、便利です。あと最近、生協以外で野菜の買い足しをするときは、近くの公民館で週1回開催される近郊農家さんの野菜市で購入するようにしています。朝どれ野菜は、みずみずしくて本当に美味しいですね!そして安い!この野菜市を利用するようになってから、我が家の野菜摂取量が増えているように思います^^

血虚は血を増やす食事をとる

血虚は、栄養が含まれた「血」を全身に送る機能が十分に働いていない、もしくは血量自体が不足しています。

体質チェックによると、わたしは「血虚」。気づいたら10年以上、冷え性と貧血、低血圧に悩んでいます。今しているのは、鉄分の摂取と筋肉量を増やすこと。鉄分は麦茶を沸かすときに「鉄玉子」を入れているのと、レバーを定期的に食べています。(レバーの調理が苦手なので、生協の冷凍食品をストックしています。)これだけでも、ずいぶん変わってきたように思います!

30代後半になると、若い時の不摂生が自分に返ってきますね(涙)体調を崩して初めて、健康が当たり前でないことに気づかされます。これからは、将来充実した暮らしを送るためにも、自分の身体を大切にしていきたいな^^

去年はこちらも読みました↓

わたしが使っている鉄玉子はこちらです↓