脱・貯められない主婦 お金の整え方

30代主婦まるこ シンプルライフ×投資×子育てのブログ

スポンサーリンク

出産祝いのお返しに!喜ばれる厳選ギフト3選! 

f:id:marucoyan:20180813064529j:image
出産報告をすると、周りの方からお祝いをいただきますよね^^子供の誕生を祝福していただいてると思うと、とてもうれしくなります。
でも、あまり面識のない親戚だと「お返しは何がいいのだろう?」と悩んでしまうところ。お礼の気持ちを伝えるためにも、喜ばれるものを贈りたいですよね!
そんな時、迷わなくてもいいように私の中で「間違いない厳選ギフト」のリストが3つあります。今回の内祝いもそれを駆使しましたので、ご紹介します^^q

間違いない厳選ギフト

1.  Malebranche マールブランシュ

ブランド トップページ/京都 北山 マールブランシュの公式サイト

ここのお濃茶フォンダンショコラ「生茶の果」が絶品なのです!
f:id:marucoyan:20180810190813j:image

オンラインショップでも注文できる、組み合わせギフト「京遊記」が内祝いに最適!
f:id:marucoyan:20180810191509j:image

こんな豪華な重箱に入って、可愛らしい風呂敷に包んで届けてくれます^^♡初めてこれを姪っ子の内祝いでいただいた時は、重箱を開けるワクワク感がたまらず、テンションが上がりましたー!

また、予算に合わせて重箱2段と3段を使い分けれるので、便利です(o^^o)
私のおすすめは1段目「ラングドシャ茶の果」、2段目「フォンダンショコラ生茶の果」、3段目「フルーツプリズム」。冬期は3段目を秋冬限定のものにするとよいですね!

2.  小布施堂(おぶせどう)

栗菓子の小布施堂 栗と北斎と花の町、信州小布施へおいでください。

栗のお菓子で有名な小布施堂さん。f:id:marucoyan:20180811152447j:image

「栗鹿ノ子」が絶品で、日本茶と合わせると「日本人に生まれてよかった〜」としみじみ思います(笑) 私はどちらかと言うと、和のスイーツは苦手だったけど、こちらのはどれを食べても美味しいです(o^^o)

特にこちらのギフトは1人やご夫婦暮らしの年配の方におすすめ!なんでかと言うと、缶詰めのようになっていて日持ちがするから。栗鹿ノ子は賞味期限が1年なので、ゆっくり食べてもらえます^^
食べ終わったら、その缶詰めを小物入れにするのも可愛いですよ♪実家では蚊取線香を入れるのに使ってました(笑)大きさがジャスト!

包装紙はこの渋い感じが高級感あります。
f:id:marucoyan:20180811152434j:image
内祝いを頼むときに、自宅用に栗鹿ノ子を注文!私も母も大好物なのです^^♪そのままはもちろん、トーストに乗せたり、アイスに添えたり♪

内祝いは詰め合わせギフトがおすすめです。自分で中身を選ぶオーダーメイドの詰め合わせもあります☆.。.:*夏の時期は水栗羊羹もぜひ。驚くほどあっさりでペロリと食べれます。

3.  久原本家 茅乃舎だし

茅乃舎だし一覧|茅乃舎|久原本家通販サイト

美味しい出汁と言ったら、こちらの「茅乃舎だし」。
甘いものが苦手だったり、持病で控えていたりという方にはこれ!お料理好きな方にもすごく喜ばれます(o^^o)
f:id:marucoyan:20180813055207j:image

ギフトとして出汁&ポン酢のセットなどもあるから便利。色んな組み合わせがあって、ケチャップやマヨネーズ、炊き込みご飯の素もあります。マヨネーズは私もまだ食べたことがないので、試してみたいo(^^)o
f:id:marucoyan:20180813055738j:image 
お酒が好きな方には、おつまみになりそうなセットもよいかも♪

 

ご紹介した1〜3のショップは全てオンラインショップで注文できます^^
もちろん、内祝いの熨斗で名入れも対応してますよ。

 

番外編

今回の内祝いでは、上の3つのショップを利用しました。でも、独身・一人暮らし・外食派という友人にはどうも当てはめにくい・・・。
何が喜ばれるかなと悩んで、「Soup Stok Tokyo」のスープセットにすることに。スープストックはよく一緒にランチをしてて、友人も大好きなんです。楽天ショップもあるなんて、今回初めて知りました(^o^)


家で食べるSoupStockTokyo
結果、「仕事で遅くなった時、スープで簡単に夕飯を済ませれるから助かる〜!美味しいスープで癒される♡」と喜んでもらえました!よかった〜^^♪

 まとめ

30代になって、お返しだったり手土産だったりと、人にものを贈る機会が増えました。そんな時は、ぜひ喜ばれるものを贈りたいですよね。「何にしよう~?」と慌てないように、自分なりのギフトリストを持っていると助かりますよ^^*
私も贈りもの上手になれるように、日々Myリストを追加していきたい思います。