脱・貯められない主婦 お金の整え方

30代主婦まるこ シンプルライフ×投資×子育てのブログ

スポンサーリンク

<赤ちゃんとの暮らし>祝☆お食い初め お祝い膳を自宅で簡単に!

先日、息子が無事に100日を迎えましたので、お食い初めをしました^^
お祝いといっても、夫婦と息子の3人で簡単に "形だけ" のお食い初めです。まぁ、簡単といってもお祝いの料理は必要になるわけで・・・私はこういった正式な(?)お料理をしたことがないので、どうしたもんかと数週間、頭を悩ませておりました^^;

そして、出来上がったご膳がこちら ↓↓

f:id:marucoyan:20180907154410j:image
なかなか見栄え良く作れたもんだ!と自画自賛*^^* 鯛の尻尾が焦げてしまったのは、ご愛嬌(笑) 悩んでいたわりには簡単に、さらにリーズナブルに仕上げることができました。

お食い初めの基本メニュー:「一汁三菜」

まず、お食い初めの基本メニューは「一汁三菜」で、焼き物・赤飯・お吸い物・煮物・香の物。
f:id:marucoyan:20180907154435j:image
 焼き物・・・尾頭付きの鯛です。小ぶりな鯛をスーパーで購入し、グリルで焼きました。魚の下処理はしてあったので、私は塩を振って焼くのみ。
 赤飯・・・圧力なべで炊きました。
 お吸い物・・・一般的には「はまぐり」みたいですが、スーパーに置いてなかったので、海老とお豆腐のお吸い物にしました。
 煮物・・・かぼちゃを冷凍保存していたので、それを使って「かぼちゃのそろぼ煮」を作りました。色どりに さやいんげんと人参の飾り切り。人参の飾り切りは初挑戦!本当は花びら5枚の梅にしたかったのですが、どうも5等分は難しく、6枚に妥協・・・。
 香の物・・・人参と大根の紅白なます を作り、冷蔵庫にあった梅干しと野沢菜のお漬物。

お料理は私のレパートリーの中でどうにかすることができました^^q

お祝い膳の飾り付け

あとは、ご膳の飾り付けですね。
インスタで#お食い初めと検索して、盛り付けを勉強。ふむふむ、バランス良くお盆にのせると見た目が整うというか、まとまりが出て感じよく仕上がるようです。
お盆はナチュラルな木のトレーしか持っていなかったため、和食器屋さんで半円トレーを購入しました。700円ほどで、黒と朱色のリバーシブルのものです。はじめは木のトレーでシュミレーションしましたが、イメージと合わず・・・。やはり、黒や朱色の引き締めカラーと少し「和」の要素があると、見た目が華やかになりますね^^!

f:id:marucoyan:20180907163648j:image
さらに、ダイソーでのし袋と千代紙を購入。のし袋は水引きが鶴になったもの、千代紙は金+朱と銀+朱のリバーシブルになっています。
100円でこんな華やかなものがあるんですね(゜゜)!
f:id:marucoyan:20180907163702j:image千代紙の端をずらして斜めに折って、鯛のお皿に敷きます。リバーシブルなので、ちらっと朱色が見えていい感じ。
それから、その上にのし袋の名前を書く札の「寿」を見えるように重ねて、その上に主役の鯛を。そして、水引きの鶴を鯛の上に添えると完成です^^
f:id:marucoyan:20180907163721j:image

半円トレーには、千代紙の朱色面を上にして中央に敷きます。黒に朱色がアクセントになって、いい感じ。
f:id:marucoyan:20180907154516j:image
その上に、お皿を並べて、空いたスペースに鶴を飾ると完成!鶴は自宅にあった箸置きですが、千代紙で折ってもいいですよね♪

食材は冷蔵庫にあるものも多かったので、飾り付けの雑貨と合わせても2,000円程でお祝い膳の準備ができました^^

まとめ

子供ができてからは、イベントを大切にしていきたいなと思っています。でも、張り切って準備に時間とお金をかけると、イライラしたり面倒になって長く続かなそう・・・。
完璧を求めなくても、今回のお料理だって惣菜で買ったのを盛り付けるだけでもいいと思います。適当に手を抜いて、イベントを楽しく生活に取り入れたもの勝ちです。
私の母は、子供にとって「何よりもママが健康で笑顔なのが一番」、だから無理をしなくていいとよく言います。
本当にそうですよね。部屋が片付いてなくても、料理が手抜きでもいいじゃない。とにかく、毎日笑顔で過ごそうと思うのです^^